![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
【1952年創立】
|
||
![]() |
昭和27年(195
2年)に団創立され これからももっと元 気な団にしようと和 気あいあいと活動し ています。 |
【所属】
|
![]() |
日本ボーイスカウト
京都連盟 桂川地区
|
【主な活動場所】
|
京都市南部を中心に吉祥院天満宮な
どで活動している団です。
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
『スカウト運動
のねらい』
より良き
世界をつくる
|
![]() |
『活動で目指すもの』
より良き社会人の育成
・社会に貢献できる人の育成
・リーダーシップがとれる人の育成 ・グローバルで活躍する人の育成 そのため、ボーイスカウトには 「ちかい(誓い)」という信条と 「おきて(掟)」という日常生活に おける行動のものさしがあります。 |
【22団のスカウトたち】
|
|
年代別プログラムに基いて
ビーバー隊(小学校一年※1) からローバー隊(大学年代) までの、心すこやかで |
![]() |
いたわりのあるスカウトたちが
元気に活動しています。 スカウト(子供たち)は、その近隣の 地域から集まっていますが他地域か ら来てくれている子供たちもたくさ んいます。 |
|
|
【指導者たち】
|
![]() |
ベテランから青年リーダ
ー、保護者リーダー・女性 リーダーなど、幅広い層の リーダーがおり皆が協力し 合いスカウトを導いていま す。 |
【元気に活動中】
|
スカウトも指導者も自然の中で
ワクワクドキドキ!楽しく活動中!
|
普段は、スカウトの
年代に応じた各種の プログラムを元に、 吉祥院天満宮などで 活動をしています。 |
![]() |
春には、ハイキング
夏には、イカダ下りやキャンプ
|
![]() |
秋には、お祭りでお餅つき
冬には、スキーやスケート
|
![]() |
と楽しい活動をいっぱいやってます
また周辺の他のボーイスカウト団と
の合同活動や地域のふれあい祭りや
|
![]() |
防災訓練、桂川クリー ン大作戦等の清掃活 動や募金活動など奉 仕活動にも、積極的 に参加をしています。 |
【スカウトのために】
|
|
スカウトが様々な体験をする中で、
個人や班(グループ)活動を大切に
し、自分で考え、自分から積極的に
|
|
![]() |
行動できるように、各 隊のリーダーと団本部 は連携を取り合い、ス カウト個々に配慮しつ つ元気に和気あいあい と活動しています。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
幼稚園年長から上の年代なら、
男子も女子も入団できます。
(幼稚園年長年代なら入学前の
1月以降なら仮入団が可能です)
入団希望やご質問などは、ご遠慮な
くメールでお問い合わせください。
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
【団本部】 〒601-8338 京都市南区吉祥院西ノ内町13
ボーイスカウト京都第22団
団委員長 杉山茂行
|
【団事務局】 〒612-8423 京都市伏見区竹田内畑町156-17
団事務局 木村伸弘
HP制作:事務局
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
HPに掲載希望の写真等を送っていただく場合 ※必須 (横900ピクセル以上のデータで!) @ 年月日 A タイトル(行事名) B 場所 C 何をしたのか? D 何隊のページに掲載希望か? E 顔のボカシ希望の有無 ※できるだけお願いします F 説明やちょっとしたエピソード (例?) ・寒かったですが頑張って歩きました ・お芋がふかふかで美味しかったです ・モニュメントが見つからず戸惑いました などなど・・・ |